00155

ひそかに、やるべきことに追われてて、
気持ちに余裕がなかったんだけど、
なんとかかんとか少し落ち着きを取り戻しました。

そして気がつけば明日で9月が終わり。

f:id:yukichiy:20170929142502j:plain

このカレンダーの9月をめくれば、
いよいよ12月が!!


よーし、ちょいっと気分転換をしてきたら、
また続きをがんばりまーす!

00154

茄子のお花は、

めしべがおしべより長いと、ちゃんと栄養が足りているということらしい。

 

というわけで。

じゃーん。

 

f:id:yukichiy:20170926070026j:plain

 

長いようです。

 

最近はお花が落ちちゃうことが多いけれど、

今回は期待ができそうです。

 

きょうもいい陽射しだし、どんどん元気になれ~。

 

 

きのうは、久しぶりに知り合いの中華屋さんへ。

やっぱり、できたてはおいしいね。

あのお店で結構人気らしい、広東麺が気になるんだけど、

あまりあんかけが好きじゃないから悩んでて、

結局、きのうも注文できずに帰ってきちゃった。

寒くなってきたら頼んでみようかなー。

 

きょうはひきこもり宣言!

いいお天気だし、ひきこもりだー!

00153

きょうは、午後に雨が降るかもという予報だったけれど、

とてもいいお天気で、風もあって、気持ちがよかったー。

 

いろいろなドラマが終わって、

新しいドラマが始まるまでの特番みたいなのがあって。

 

きょうは、遠山の金さんをやってるのよ。

迷ったけど録画してみた。

 

昔、10時30分からとか16時からの再放送でやってたよねー。

 

わたしは、断然、暴れん坊将軍が大好きです!!!

かつらを取った松平健さんはそんなに好きでも嫌いでもないけれど、

あの!新さんが素敵すぎるのよ。

将軍のときの新さんでもいいんだけど、

町をぶらぶらしているときの新さんがかっこいい!

 

遠山の金さんは、

もろ肌を脱いで、桜吹雪を見せるんだろうけど、

どの俳優さんがやってたかの記憶もないぐらい。

 

あとかっこよかったのは、加藤剛さんよねー。

しぶい!!!

 

水戸黄門も好きだったけれど、

やっぱいり、お裁きがあるほうが盛り上がる。

 

あー、こんな時代劇は、

もう出てこないんだろうなあ。

 

暴れん坊将軍での横内正さんもかっこよかったなあ。

 

あしたも早起きがんばろう!

きょうの遠山の金さんは週末までとっておこ。

00152

きょうはのーんびり。

きのうは、コテンといってしまったけど、
今朝はすっきりと起きられたし、
なんだかいい一日が始まりました。

雨って予報だったけれど、
なんかいいお天気になってきたし。
モツ鍋をたらふく食べて、
ジェムソンもマッコリもいくらでも飲めるし、
あーしあわせ、しあわせ。

本当にしあわせだ。

今夜こそ、コナン君は解決編だろうか。
酔っぱらわずに起きていられますように。

00151

きょうは風が強くてとても気持ちのいい一日でした。

 

いま、ドリトル先生を読み直してるんだけど、

やっぱり、面白いというか、独特な世界よね。

 

子ども頃に読んでて、

大人になって買い直そうと思ったら、

日本語訳が2バージョン出てて。

でも、よく見たら、

子どもの頃読んでいたのは、

なんと!あの!!井伏鱒二さん。

かの有名な『山椒魚』の方ですよ。

これはもう、新訳?じゃなくて、

井伏鱒二さんバージョンをと思って買ったわけです。

 

で、きのう読み終わったのが『ドリトル先生の動物園』の巻。

最後のあとがきを見てみたら、

これまた素敵な、畑正憲さんが書いてらっしゃる。

ムツゴロウさんですよ、ムツゴロウさん。

で、あとがきを読むと、

ムツゴロウさんにはお嬢さんがいるらしいのだけど、

小学生のときに、家族で1年間、無人島で暮らしてるの!!!

衝撃的。

 

あとがきで衝撃を受けるとは。。。

 

そしてもう一つの驚きが、

このドリトル先生の挿絵は、全部、

作者のヒュー・ロフティングさんの自筆だったこと。

ムツゴロウさんのあとがきを読むまで気が付かなかった!

まだまだだなあ。

全部の挿絵にサインがあるんだよ。

 

これだけでも、

新訳を買わないでよかったとつくづく思いました。

Wikipediaでちらっと見たところによると、

「オシツオサレツ」という動物の名前は、

新訳では「ボクコチキミアチ」になっているとのこと。

ちなみに原文は、push me, pull youという意味の、

Pushmi-Pullyuと書かれているらしいんだけどね。

押しつ押されつ、ぼくこっちきみあっち、

どっちも素敵だけど、オシツオサレツの記憶が鮮明過ぎて。

 

日本語訳でここまで変わっちゃうんだから、

本当に不思議よねー、と思っていたら、

朝のラジオで、

角田光代さん訳の源氏物語が出たと紹介されていた。

おおー、源氏物語なんてザックリとも説明できないわ、

と思って、読んでみようかしらなんて思って調べてみたら、

上巻で3500円(税別)とのこと。

 

ううううううーん。

下巻も同じくらいってことよね。

 

むーん。

悩もう、悩もう。

いつか文庫になるかな。

 

それまでは、

ドリトル先生池波正太郎大先生シリーズを、

何度も読み返すことにしましょうか。

 

面白いのかなあ、源氏物語

ともあれ、読みたい本があるというのは、

とてもしあわせなことだね。

00150

気が付けば、150に到達です。

 

こんな記念の回には忘れ物の話でも。

 

先日、ものすごく久しぶりに、

洋服のお買い物をしたら、

慣れないもので、電車の網棚に置き忘れ。

しかも、お家に帰ってきてうがいをしてる瞬間まで、

まったく、これっぽっちも思い出さない始末。

 

びっくり!

忘れたこともびっくりだけど、

思い出さなかったことにもっとびっくり。

 

ご縁がなかったのかしらと思ってみたけど、

念のために最後に電話したら、

預かってたけど、駅での保管期限が過ぎたので、

警視庁の遺失物センターに送ってしまったとのこと。

いやー、無くならないものなね。

さすがニッポン!!!

 

遺失物センターというのが、

平日の8:30~17:15ということで、

まだ行ける見込みがたってないけど、

また手元に戻ってきたら、

まずはきれいに洗ってあげて、

それから大事に着ようと思っております。

盗まれなくてよかった、本当にありがとう。

 

 

ところで、

ラジオ体操第一をやらずに第二からやると、

なんだか体が動かない気がしたので、

気になってるラジオ体操第一と第二の違いについて調べてみました。

 

NPO法人で全国ラジオ体操連盟というのを発見。

ふーん、なんでもあるのねー。

 

いろいろ見ていたら、

第一は一般家庭向けで、いつでも・どこでも・だれでも行えるもので、

第二は、職場向けに、青年・壮年層を対象としているとのこと。

 

つまり、

第一より第二のほうが運動強度が強くなっているというわけ。

だから、

どちらからやるのがよいかといえば、

第一で体をほぐしてから、ちょっと強めの第二をやるのがいいのかも。

 

いろいろ見てたついでに、

ラジオ体操指導員っていうのが気になったけど、

地域での活動を求められるようなので、

また今度ねと先送り。

 

年を取って、いつかどこかに引っ越したら、

地元と交流を深めるために、

ラジオ体操の会なんてのに参加するのもいいよねー。

今の場所だとちょっと恥ずかしいけど、

知らない土地だったらできる気がする!

新しい目標ができたね。

 

それと。

ラジオ体操をやるときは、指先に力が入らないよう、

手を軽く握ってやるんだって。

知らなかったなー。

次は手を軽く握ることを意識してやってみよー。

00149

きょうは、モツ鍋。
お家でも十分おいしいね。

でも、お家だとモツは少なめ。
大事に大事にいただきました。



明日は早起きして1時間がんばったら、
早めにお出かけするのだー!

お出かけが終わったら、
あとはのーんびりする予定。
台風が来るみたいだし、
いい言い訳?ができた、できた。


連休、大事に過ごしたいものです。
いいお買い物ができますよーに!